はじめまして、つねと申します。
ご覧いただきありがとうございます、本ブログでは
電験・エネ管・TOEICなど電気エンジニアの私が取得した資格をメインにまとめています。
自己紹介
福岡県出身で長浜ラーメン・もつ鍋大好き!
九州大学大学院を卒業後上京し、通信キャリアで
データセンターのファシリティエンジニアとして勤務しています。
27歳、結婚一年目で、かわいい妻と修学旅行のように楽しい日々過ごしています(笑)
世界で戦えるファシリティエンジニア目指してます!
ブログコンテンツ
資格取得

コツコツ積み重ねることが好きな性格です。
結果が目に見えて、一生自分の武器となるので、資格取得が好きです。
これまで取った資格については勉強法を、これから取る資格については、
勉強の試行錯誤をブログで発信しますので是非読んでください。
資格 | |
---|---|
入社一年目 | 基本情報 応用情報 IoTシステム技術検定中級 MCPC2級 LinuCレベル1 第一級陸上特殊無線 |
入社二年目 | 電験三種 Python3エンジニア認定基礎試験 |
入社三年目 | エネルギー管理士(電気) 電気通信主任技術者(交換) 電験二種一次(理論、機械) TOEIC725点 |
入社四年目 | FP3級 低圧電気取扱特別講習 高圧・特別高圧電気取扱特別講習 防火防災管理者 危険物乙四 電験二種 認定取得 第三種冷凍機械 |
入社五年目 (目標) | 簿記三級 TOEIC900 |
将来的に取りたい資格 | 消防設備士甲四 CDCP 技術士(電気) 第一級電気工事施工管理技士 電験一種 CDCE PMP |
将来的には、電気施工管理や技術士も取りたいと考えています!
取りたい資格をまとめていますので、ぜひご覧ください!
コーヒー

ハンドドリップで毎朝入れてましたが、最近、
デロンギの全自動コーヒーメーカー「マグニフィカS」を購入しました。
テレワークが普及しているこの頃、
家のコーヒーライフを充実させるのはいかがでしょうか?
以下、記事でデロンギのコーヒーメーカーの魅力について解説しています!
【徹底解説】デロンギ全自動コーヒーメーカー「マグニフィカS」
朝は、ドリップコーヒーのような風味のカフェジャポネーゼを、
夜はエスプレッソとミルクで楽しんでいます!おすすめのコーヒー豆は「トラジャ」です!
マネーリテラシー

結婚を機にお金について真剣に見直しました。
マネーリテラシーを向上させるために読んだ本や、
ファイナンシャルプランナーの勉強の中での気付きも発信していますので、ぜひ見てくださいね!
以上です、今後ともどうぞ、よろしくお願いします!
コメント