【徹底解説】電験二種認定取得の申し込み方法!

【電験二種認定取得】申し込み方法徹底解説!資格

「電験二種の認定条件を満たしていたので、実際の申し込み方法を知りたい」

「必要な書類のフォーマットを知りたい」

どーもつねです!電験二種の認定取得について説明します。本記事は三部構成になっており、今回はSTEP2認定の申し込み方法についてお伝えします。

STEP1:認定を受けるための条件

STEP2:認定の申し込み方法

STEP3:認定の実情・経験談

※認定を受けるための条件についてはこちらの記事をご覧ください!

【第二種電気主任技術者】認定取得#STEP1認定を受けるための条件

体験談まとめ】電験二種認定取得の面談

【徹底解説】電験二種認定取得の面談について

つね
つね

今回はSTEP2の認定の申し込み方法について、まとめました

一次情報

主にこちらのサイトの情報を参考にしています。

電気主任技術者免状の資格取得手続き方法(認定)

送付物

申請に必要な書類一覧とフォーマットの入手先をまとめました。

必要書類フォーマット
主任技術者免状交付申請書https://www.safety-kanto.meti.go.jp/denki/shikaku/data/denkenword3008.docx
実務経歴証明書https://www.safety-kanto.meti.go.jp/denki/shikaku/data/denkenword3008.docx
体制図※1https://www.safety-tohoku.meti.go.jp/denki/denkihoan/menjo/denken/denken_soshikizu.doc
戸籍抄本又は住民票写しでOK(申請前6ヶ月以内のもの)
免状送付用宛先用紙https://jeea.or.jp/electrician/img/image002.gif
卒業証明書※2原本(卒業校から取り寄せ)
単位取得証明書※2原本(卒業校から取り寄せ)
電気主任技術者免状※3写しでOK

※1:体制図は実務経歴証明書の最後に追加

※2:卒業証明書、単位取得証明書は認定校で申請する場合のみ

※3:電気主任技術者免状は、第三種取得後5年の実務経験で申請する場合のみ

認定校で申請する場合と、電験三種で申請する場合は提出書類が異なる(※2,3)ので注意してください。

多くの書類が必要ですが、フォーマットが決まっているので、せっせと集めましょう。注意が必要なのが、実務経歴証明書と体制図です

こちらの出来が悪いと、何度も修正をくらいます。また、口頭試問は本経歴書をもとに行われるため、経験に沿った書き方をしないと、回答できません。

こちらの書き方について、体験談を交えてコツをSTEP3でまとめたいと思います!

送付先

最寄りの産業保安監督部、電力安全課(那覇産業保安監督事務所は、保安監督課)へ郵送します。送付前に以下チェックリストで最終確認をしましょう。

チェックリスト

次の記事では、認定の実情・経験談についてまとめたいと思います。

【第二種電気主任技術者】認定取得#STEP3認定の実情・経験談

コメント

タイトルとURLをコピーしました